忍者ブログ
soraの徒然徒然…な日記。
| Admin | Write | Comment |
Kalender
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
最新TB
Profil
HN:
sora
年齢:
40
HP:
性別:
女性
誕生日:
1984/12/06
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

忘れてた、タイトルについて書こうと思ってたのに。

いつもタイトルは最後につきます。
最低少し悩みます。
最高「いらないよ・・・サブタイトルでいい」になります。

今回はね、すごく悩みました。
サブタイトル行とぎりぎりのところでした。
だって「鏡」って書くと、ものすごい鏡のイメージ湧くでしょ?
だけど、あえて覆したかった。
で、違和感を感じるか、「そっちか!」と思ってくれるか。
賭けです。
おまけに何だか一度つけたら
もしタイトルが来るとしたら「鏡」以外に当てはまるものが無くて。

もしもすっごく考えたけど腑に落ちない方がいらっしゃったら
以下で補足しますのでご覧下さい。

ここに大きな鏡が一枚あります。
あなたはそこに背中をぴったりくっつけて立っています。
あなたは少し顔を動かして、
後ろに映っている自分を見てみました。
鏡の世界のあなたは
客観的なあなたです。
簡単に言えば
他人の見ているあなたの姿です。

鏡から少し離れて、好きな動きをしてください。

もしも鏡の世界のあなたがあなたと同じ動きをしたら(「意図」=「結果」)
あなたの「意図」と「行動」と「結果」は等しい、ということにしましょう。
(注:現実はもっと複雑です)

あちらのあなたがこちらのあなたと違うと思われる動きをしたら
その原因は二つあります。
一つは
自分の意図と行動に差異がある場合(「意図」≠「行動」=「結果」)。
(つまりあなたは右手を上げた自分を見たかったのに
左手を上げてしまったんです)
もう一つは
行動が結果に結びつかない場合(「意図」=「行動」≠「結果」)。
(例えば倒立をしている自分を見たくてやってみたけれど
何度やってもできなくて、
倒立をしている自分を見ることはできなかった、とか。
「力不足」の他にも「横槍」「計算ミス」原因は色々あります)

それと、注意したいのが
世の中は「意図」より「結果」を求める、ということ。

補足以上です。

補足長いじゃん!!(笑)
言葉足らずですよね、絶対。
多分長いヒントになったと思います。

これ書くの意外にきつかった(笑)
PR
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[523] [522] [521] [520] [519] [518] [517] [516] [515] [514] [513]

Copyright c Tagebuch。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 御伽草子 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]