忍者ブログ
soraの徒然徒然…な日記。
| Admin | Write | Comment |
Kalender
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
最新TB
Profil
HN:
sora
年齢:
40
HP:
性別:
女性
誕生日:
1984/12/06
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

戻って参りました。
だいぶやさぐれて出発した割に、楽しんできました。仕事ですが。

話には聞いていましたが、台湾は本当に親日のようですね。
例えば子供には「日本人を見習いなさい」という教育をされるそうです。わお。
観光地で、割り込みをする中国人を後ろに戻す警備員さんを目撃しました。

一番やっちゃったのは、
先輩がチャイナドレスのお店にいたので、自分も入ってみたら
いつの間にか自分も買っていて写真撮影が始まっていたことですねー(笑)
しかも、自分含めて3人買ったのですが、自分だけコースが違い、
バスに乗るときには「浮かれてチャイナドレスに着替えた人が一人」という状況に。。。
もう一人、ドレスは買わなかったけど一緒にいた方がいたので助かりましたが(笑)
着替える時間がなく、次の場所(ランチの場所)に着くまでそのままでした。
お二人は時間があったので、写真撮影を楽しんだあとお店に戻って洋服に着替えたそうです。。。

まぁそれも、よい思い出です。

あとは行き帰りの飛行機がまぁ恐ろしくて、
生きた心地がしない瞬間がありましたね。。。
国際線に乗り慣れたら何てことないのだと思いますが・・・

・着陸時に、飛行場ぎりぎりまで建物が建っているので「どこに降りるの!?」とひやひや。
・高度の下げ方が階段状(笑)
・滑走路に入るのに大旋回が必要
・台風が近いせいか、行きも帰りもよく揺れる
・帰りの揺れが特にひどくて、みんな飲み物を持ったまま硬直
&何度か機体が落っこちた(笑)
・ブレーキがきつくてみんな腕で前の座席につっかえ棒。
建物に突っ込むわけにいかないのでいいのですが。

支社に行ってしまった仲良しの上司とも話せましたよ!!
夜市に行きまして、久しぶりに結構飲み、
ふらっふらになってみんなで一緒にホテルに帰りました。
彼の影響もあってレイキを始めたのですが、
ここのところ滞った感じでうまく流れなかった気が、
彼にレイキをちょっと当ててもらってからスムーズに流れ始めたので驚きです。
詰まってたのかな(笑)

とりあえず無事帰れましたし、今のところお腹も壊していませんし
総じて良い経験でした。

次の海外は仕事以外がいいですねー。
PR
明日から3日間、Chinese Taipei(合ってる?)に行って参ります。
趣味でないです。仕事です。仕事です。(強調)

支社に転勤になってしまった上司に会えるのだけが楽しみです。
仕事なんかでなければ決していくことのないところなので
いい機会と思って、行ってきます。
現にこのお陰でパスポート更新したんだし。

では。
沖縄より戻ってまいりました。
2泊3日、初沖縄、初ぼっち旅でだいぶ強行日程でしたね。もったいない。

沖縄らしいこと(ビーチとか、沖縄料理とか)もしていないので
すごく沖縄を楽しんだ、という感じもなく。

ぼっちはいつものことなのでそんなにどきどきもせず。

メインイベントの過去世リーディングもうん、まぁ、な感じで。

なんだか肩すかしでした。。。
もう少しがっちり予定を固めればよかったのか、
はたまた期待が大きすぎたのか。

飛行機とか、大嫌いな「時間に追われる」体験が割とあるせいか
リラックスできたわけでもなく、
お土産を結構買ったのでそういう意味では息抜きできましたが。

特におもしろかったこともなく。
特にがっかりしたこともなく。
本当に時間がなくて、行って帰ってきた感が強い旅行でした。
しんどい。
仕事から帰ってくるときの魂の抜けっぷりが半端ない。
私が私でいられるリミットがどんどん短くなっていく。

早く、リセットしないと。
呟きくらいなら別のものを使えという感じですが。


日焼けが治りません。真っ黒です。
首の後ろと腕。特に首がひどいです。本当に。
仲のいい人には「首が、おもしろいことになってるぞ☆」
と笑われます。。。
毎日美白パックしてます。サプリもとり始めました。
色白が好きですが(元が白めなので)、
大学生の時から一切焼かない生き方をしていたので
「焼けてしまったらどうしたらよいか」自分にあった方法を知らないのです。。。
早く戻るとよいのですが。


困っている人がいたとして、それを助けてあげた人がいたとして、
「助けてもらった人」と「助けた人」
どちらが相手に好感を持ちやすいでしょうか。

・・・助けてもらった人が感謝して好感を持つでしょ。
と、思うのですが、
心理学的(だったかな?)には、「助けた人」だそうです。
そう聞くとそんな気がしますが、ちょっとした盲点だったなと思います。
手がかかるほどかわいい、ということですよね。
助けることも助けてもらうことも多いので、これは頭においておいた方がよいですね。


今週末、沖縄にいきます。
初ぼっち旅☆
ちょっと時間がないのですが。


仕事が本当にしんどいです。
誰かが無計画に私に仕事をぶちこむため、大混乱です。
結局誰も見てくれないので最後の最後にミスが見つかる・・・
私のせいじゃないよーー
ま、それもあって沖縄いきます。
台風来ないで。


仕事のこともあって、今まで「興味があるけどやらなかった」
ヒーリング、セラピー関係を色々やり始めましたが
今やっている&予定していることをリストアップ。
【すでに前からやってる】
・タロット
・ハーブ
【最近始めた】
・レイキ
・フラワーレメディ
・ダウジング(勉強はこれから)
・瞑想(レイキの一部として)
【近いうちにやる】
・レイキのレベルアップ
・前世療法
・EFT(レイキ仲間が存在を教えてくれた。それまで知らなかった)
現代のヒーラーになれるよう、日々精進です。
楽しいです。合ってるのかも。
最初好転反応とか出るのが辛いけど。出やすいみたいなので。
≪ Back   Next ≫

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]

Copyright c Tagebuch。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 御伽草子 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]