大人になったら自由になった。
逆にしがみつくものも増えた。
だれを選ぶのかは自由。
選び直すのも自由。
選び直さないのも自由。
感情を選ぶのも殺すのも
感情より常識を選ぶのも無視するのも
だから、何に重点を置くか
そのスタンス、自分の「スタイル」が重要になった、ということかしら。
それについて
最近あちらこちらから批判されてばかりで褒められることが何一つない。
批判とか蔑まれたり・・・あきれられたり
つじつまが合わない・・・怒られたり・・・
けじめがないとか・・・でもないまま色々なことが進んでしまう・・・
頭でベストと思うことが、事象に追いついてないのかな
考えが浅はかなだけと言えばその通りなのかも
子どものときのように
とりあえず自分がどうしたいのかをメインにして、
他のものを一切切り捨てることができればもっと楽でシンプルに生きられる。
今なら、
感情さえ捨てられれば、いろんなものが捨てられて、
仕事と唯一の友達だけ残って、
目の前のことだけ見て笑って、頑張って生きていける。
そうしないのは、、、「捨てられない女」になってるのかなぁ・・・
今まで、そこそこ長い間生きて、経験して、考えて、
行動は自慢できるほどじゃなけれど、
ティーンの頃の人生設計ならもうとっくに死んでる年齢になって、
それでも訳の分からない事態になってる、今。
逃げてしまうのだって立派な生き方だけど・・・